HOME > 技術ビザ(在留資格)
外国人がIT関連の技術者や機械等の設計者として雇われる場合は、
当該外国人は技術ビザ(在留資格)を取得する必要があります。
ビザ(在留資格)取得の為には一定の要件が必要であり、
その手続や書類作成にはかなり手間がかかります。
また、的確な手続を行わなければ、余計な時間がかかったり許可が下りなかったり、
面倒なことになります。
理系の技術や知識を必要とする業種で雇用される人のためのビザ(在留資格)です。
理系の4年生大学を卒業した外国人が、
日本で働くため取得すべきビザ(在留資格)です。
この技術ビザ(在留資格)に該当するのは、
IT関連の技術者や機械等の設計者、
土木建築等の設計者、
新製品開発等の技術者など、
理学、工学、その他自然科学等の分野の職種に係わる外国人です。
たとえば、
・外国人のプログラマーやシステムエンジニアを雇う
・海外から機械設計技術者を呼び寄せる
・海外から製品の製造開発の為、技術者を呼び寄せる
これらの場合は、投資経営ビザ(在留資格)を取得する必要があります。
技術ビザを取得する際には、
申請人の大学での専攻科目、実務経験や語学力等の業務遂行能力と、
雇用先での業務との関連性が問われます。
また、受け入れ先の企業についても、
経営の安定性や継続性を証明する必要があります。